忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





2025/04/16 17:15 |
子供の防犯グッズ事前対策について

最近は子供を狙った悪質な犯罪が増え、親としてはとても心配なところですよね。
防犯ブザーや、子供向け携帯電話など、子供の防犯対策としてのグッズがたくさんあって、何を持たせようか、考えてしまうと思います。

ですが、結局、どんな高性能な防犯グッズも、きちんと使いこなせなければ意味がありませんね。
とくに子供向け携帯電話は、防犯の他にも子供にとって魅力的な機能がたくさんあり、子供はそちらの方に興味をひかれがちです。
いざという時に、きちんと役立ってくれるように、事前にきちんと使い方の説明をしておくことが大切ですね。

ただ言葉で説明するだけでなく、実際にシミュレーションしてみるのが良いでしょう。
1回やって終わりではなく、日頃から使い方を教えておけば、いざという時にも自然と使えるようになります。

また自分自身の事についても、よく考えておくことも大切です。
実際に万が一の事が起きて、子供から緊急連絡があった場合のことを想定してみてください。冷静に判断できそうでしょうか。
遠くに離れた場所で、子供からSOSがきた場合はどうしますか?
とりあえずは電話で子供に指示をする事しかできませんよね。
危険な状況になったら大人だって動転して、どうしたら良いか分からなくなってしまいます。
そんな時に、親が落ち着いて対応してあげれば、子供も安心して対応することができます。
緊急事態でも冷静に判断できるように、親も色々なシミュレーションを考えてよく対策しておくことが大切です。

PR




2008/01/20 00:41 | TrackBack() | 携帯電話うんちく

トラックバック

トラックバックURL:

<<ココセコムの特徴 | 携帯電話アクセサリーHOME | 子供の携帯電話に対する「インターネットの危険性」>>
忍者ブログ[PR]