忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





2025/04/16 22:44 |
ウィルコムの子供向け携帯電話「papipo!」って何?

ウィルコムの子供向け携帯電話「papipo!」は、子供が楽しめる要素がぎっしりつまった小学生をターゲットにした携帯電話です。
一見すると、可愛らしくておもちゃのような印象を受けますが、その防犯機能はドコモやauの子供向け携帯電話にひけをとることはありませんよ。

papipo!専用の位置情報サービスも付いています。
papipo!からメールを送ると、同時に位置情報も添付される「安心ココダヨ!メール」、親からも位置を確認することができる「安心ドコカナ!メール」、電源が切られた場合に位置情報が自動的に添付される「安心電源オフ!メール」、バッテリーが少なくなってきた時に位置情報が自動的に添付される「安心バッテリーチェック!メール」などがあります。

この他に、万一のことがあった場合にすぐに電話がかけられるように「緊急ボタン」がついていて、ワンタッチ操作で簡単に登録してある電話番号にかけることができます。

バッテリーカバーも専用の工具がなければ開かないようになっているので安心ですよ。

また、子供が知らない人と通話やメールをしないように設定する「安心モード」もついています。パスワードは子供に内緒にしておけば、事前に登録された電話番号やメールアドレスにしかアクセスできないようになるので安心ですよね。

料金プランもとってもリーズナブルですよ。
通話先を3箇所に限定した月額1,029円の「通話相手先限定サービス」が人気ですが、月額2,900円でウィルコム同士で定額の通話が利用できる「ウィルコム定額プラン」も利用することができます。
メール機能も、月額525円で「キッズスタジオ」に契約しておくことで利用することができますよ。

子供に与える初めての携帯電話としては、おすすめの携帯電話です。
子供も親も、楽しんで使ってみましょう。

PR




2008/01/20 00:36 | TrackBack() | 携帯電話うんちく

トラックバック

トラックバックURL:

<<子供の携帯電話への「フィルタリングサービス」は必須 | 携帯電話アクセサリーHOME | ドコモのキッズケータイ「F801i」についてあれこれ>>
忍者ブログ[PR]